9月の東京満喫【美術館・史跡・歌舞伎・講談】

9月3日(土)

【松濤美術館】装いの力 異性装の日本史

初日に行ってきました!予約制なのでそんなに混雑していないのが嬉しい。全体を見ると攻めたテーマだけど、女方さん好きには楽しそうと思ったのがきっかけ。4・5章(江戸系)に興味があったけど、近代編も吸い込まれました。高畠華宵には散々性癖を歪められて来たし。メインビジュアルの澤村田之助の立ち姿、着物、細部すべてが美しい。

【太田記念美術館】浮世絵動物園

解説が丁寧で楽しめました。テーマが動物なので微笑ましい作品が多い。例の歌川国芳の蛙さんと蛞蝓さんの忠臣蔵もあって嬉しかった。
『青物魚軍勢大合戰之圖』、タコさんには水戸が暗示されているのは…水戸はタコが名産だから🐙!?

【国立公文書館】江戸城の事件簿

松の廊下が取り上げられない訳がないので…写真撮影OK、太っ腹。山本博文先生の著書で松平外記事件は昔から印象深かったので、こちらの史料を見られたのも衝撃。この事件はリアルでエグいなあ…。勿論桜田門外も。

江戸城にわんにゃん🐶🐈が迷い込んだ事件で和みを取り戻しました。でもワンちゃんの方斬られてる😢逃がしておやりよ。赤穂城引き渡しの際もお城居座りワンちゃんの数や柄の特徴を記した史料が残っているので、武士が動物に振り回されている姿を想像するとキュンとするでな💕

松之大廊下跡

北桔橋門から登城して、大手門から下城しました。大手高麗門のお巡りさん🫡

9月11日(日)

吉右衛門さん、ずっと大好きなので…観てきましたっ
寺子屋なんですが、又五郎さん涎くりが気になって幕開いた瞬間ロックオン。へのへのもへじの時にふっと顔をあげられて、思わず笑ってしまった(笑)。やじゅさんがお父様役なので体格差があって親子に見えました~(^o^)親子三代で出演なさってて感無量でございます…(>_<)
でも赤面の種之助さん(子)にアホ面の又五郎さん(父)は面白過ぎます。寺子改め場面最高です🤤先日の播磨屋配信を聞いて、もう一度観たくなってしまった。種太郎くん秀乃介くんご兄弟も可愛くて…しっかり務められてました。
悩んだ末 児太郎さんの旦那様に幸四郎さんを選びまして(奇数日)。お声のトーンが好きです!ああ、松緑さんとの夫婦も観たい…!落ち着いてて気の利きそうなあの女房をやっているの、本当に28歳なのか…秀乃介くんのお召し物をさり気なく整えててそういう仕草がとんでもなく好きでした。

9月28日(水)

仕事を休んで来ましたよ!!「講談師が97年ぶりに歌舞伎座の舞台に立った」講談会ですよ!しかも荒川十太夫!10月の新作歌舞伎「荒川十太夫」に先駆けて(感想はこちら)。頑張って切符確保しました。

開口一番は柳沢吉保の読み物
→伯山先生の「安兵衛駆け付け」「安兵衛婿入り」
→松緑さんとのトークを挟み
→ 松鯉先生の「荒川十太夫」

大満足でした!大道具さんの熱意も感じました。すべて安兵衛殿の生き様に繋がる読み物なのに、親子で温度差があるので違った雰囲気の中たっぷり楽しめました。江戸と上方での派閥というか、まあ、何となくバチバチなのはですね、去年の近松さんの講談聴いてて感じました笑笑笑 「生配信してるから実名言えないけど」とリアルなお話をしてから、近松さんの講談に移りましたからね(笑)。
伯山先生の「卍巴と降る雪の中……」のあとハクションとくしゃみをした方のタイミングが悪すぎて笑いが起きて、それをすぐさまネタになさってて。講談師だなあ…。。

講談の後は、荒川十太夫の気持ちで泉岳寺に行ってお墓参りしてきました。