9月【福島】めっけ稲荷 (番外編)

2014年9月14日に、福島県まで電車🚃🚃で!日帰り旅行をしてまいりました!

・忠臣蔵(と言うより吉良?)
・水戸黄門

に纏わる場所へも訪れましたよ!

安積永盛駅です~!!!!!!
安積ですよ~~!!!

水郡線は何年もお世話になっていたので、駅の名前は大体見知っていましたが、実際ここを通過するのは初めて💕

「安積」の字に興奮してからの、数分後、郡山駅に到着~♪o(^o^o)(o^o^)o

ごめんなさい、見づらいけど、ここでも「安積永盛」の字に釣られてパシャリ・・・(in 郡山駅)

【愛宕神社、めっけ稲荷】

清水台にある愛宕神社です。駅のすぐ近くでわかりやすいです。なんと、この愛宕神社の脇にある「めっけ稲荷」、吉良家臣に纏わるものらしいです!

なんとも不思議な云われなのですが、それでも素敵なお話なので、来ないと!ということで!ここが一番のお目当てでした(*^^)vこのお稲荷様が、吉良さまの江戸屋敷にあったという言い伝えがあるようですね!!

脇っちょに「水戸」の字を発見した。

憧れの二本松です~!きた~!こんにちは二本松さん!駅には、少年隊の物語が展示されています。

【二本松神社】

二本松駅からバスにて、やってきました~!岳温泉!水戸の光圀公がここの温泉に2度も入ったエピソードがあるようです。光圀公と同じお湯に浸かってきました。

後ろからも少年隊

郡山駅に戻って来ました。

あかべぇ♥カワイイ
会津はもう一度行きたい場所だなあ。山鹿素行先生生誕の地でもありますよ!

【安積国造神社】

安積発祥!

安積の地です。安積!!この神社で有名な安積さんといえば、「安積艮斎先生」ですね!!安積発祥とありますが、澹泊先生系統の「安積」も、実は福島からのようです。

そのことが書いてある史料がちょっと難解で解読が進んでいないのですが、ザックリ解釈すると福島です。地名から考えるに、恐らくこのあたりから発祥したものだと想定されます。つまり私は澹泊先生にも関わる場所に来てしまった(*´∀`*)

澹泊先生と艮斎先生は、遠い遠い親戚かもしれませんね!(飽くまでも想像)

家系図欲しい。

ショタんぱく・・・・・・・

久々の福島、とても楽しかったです。

澹泊☆≡。゚.